DXの加速、世界的なIT人材の需要増加、そして深刻な国内IT人材不足…。さらに、2025年も続く円安基調は、オフショア開発のコストメリットに疑問を投げかけているかもしれません。
「円安でも本当にコスト削減できるの?」
「品質を落とさずに海外開発を進めるには?」
こうした疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
ベトナムで8年以上のオフショア開発経験を持つRabiloo(ラビロー)が、最新の業界知見とデータをもとに、2025年のオフショア開発の動向と賢い活用方法を徹底解説します。
オフショア開発は、もはや単なるコスト削減策ではなく、必要不可欠なリソース確保の手段としてその重要性を増しています。
オフショア開発を取り巻く最新トレンド:単価上昇と利用増加の背景
近年のオフショア開発の単価は、全体的に上昇傾向にあります。その主な要因は以下の3点です:
- グローバルなIT人材需要の増加: DXの加速により、欧米企業からの需要も増加し、優秀なエンジニアの獲得競争が激化。
- オフショア開発国の経済成長: 例としてベトナムでは過去5年間で平均賃金が年率約10%上昇。
- 高度なスキルへの需要シフト: AI、ブロックチェーン、IoTなどの先端技術領域へのシフト。
それでも利用は増加傾向にあり、日本企業の調査では57%がオフショア活用を「増やす」と回答。
主要オフショア開発国の人月単価と特徴(2025年最新版)
国名 | プログラマー | シニアエンジニア | ブリッジSE | PM | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|---|
中国 | 50.51万円 (+20%) | 61.79万円 (+18.68%) | 79.29万円 (-6.48%) | 92.14万円 (+7.43%) | AI, 5G, IoTなど先端技術に強み |
ベトナム | 40.22万円 (+26.75%) | 49.13万円 (+23.20%) | 57.73万円 (+12.44%) | 79.38万円 (+37%) | 日本語人材が豊富。PM単価が大幅上昇 |
フィリピン | 35.83万円 (-1.15%) | 53.33万円 (+7.46%) | 81.25万円 (+14.32%) | 70.83万円 (+7.60%) | 英語対応、BPO経験が豊富 |
インド | 50.83万円 (+46.41%) | 68.75万円 (+33.34%) | 94.29万円 (+38.72%) | 111.43万円 (+32.81%) | AI・ビッグデータに強み |
ミャンマー | 27.47万円 (+12.25%) | 54.16万円 (+42.96%) | 68.33万円 (+40.63%) | 97.50万円 (+55.23%) | 低コストだが政情不安あり |
バングラデシュ | 44.13万円 (+48.90%) | 46.13万円 (+16.38%) | 90.96万円 (+30.62%) | 58.63万円 (+27.27%) | 若年層多く成長中 |
オフショア開発の「単価」を正確に理解する
オフショア開発の単価は「人月単価」であり、契約形態やスキルレベルで大きく異なります。
- スキル別: ジュニアは約25〜30万円(日本の約半額)。
- ポジション別: PMやBrSEは高単価。
- 契約形態:
- 請負型:成果物ベースで短期向き
- ラボ型:人月契約で柔軟性が高い(全体の63%)
隠れたコストに注意!
- コミュニケーションコスト(通訳・手戻り)
- 管理・品質保証コスト
- 開発インフラ整備費
- 為替リスク
円安時代でも賢くオフショア開発を活用するポイント
- 長期視点で為替変動に対応
- 上流工程や高付加価値業務の委託
- 複数国活用によるリスク分散
- 現地通貨建て契約の検討
失敗しないオフショア開発パートナー選択の秘訣
- プロジェクト内容に合った国・企業を選定
- 単価だけでなく、総合的なコストで判断
- 長期的な視点で信頼関係を構築
- スモールスタート → 成功体験 → スケールアップ
まとめ
オフショア開発は2025年以降も国内IT人材不足を補う戦略として不可欠です。単なる単価比較ではなく、品質・安定性・将来性を見据えたパートナー選びが鍵となります。
いまこそ、長期的な信頼関係を築けるパートナー選びを。
DXTechのオフショア開発サービスのご紹介
DXTechは、ベトナムのトップクラスのエンジニアとともに、日本文化理解+高度な技術力を強みとしています。
- ISO 9001 / ISO 27001認証取得
- ベトナム最速CMMIレベル3 (v2.0) 認証取得
- ウェブ・モバイルアプリ、AI・IoT・機械学習などに対応
開発相談・資料請求など、お気軽にお問い合わせください。